本日は、ICTアドバイザーの方に講師をお願いし、5年生の子どもたちがプログラミング学習を行いました。Scratchというソフトを使って、図形を作図する学習です。例えば、「直線を引く」→「120度回す」→「直線」→「120度回す」→「直線」とプログラミングすると正三角形の作図ができるという具合です。正三角形でプログラミングの方法を習得した後、他の正多角形や星形の作図にも挑戦しました。こうしたプログラミングを応用すると、オリジナルゲームを作ることもできます。家で、挑戦してみるのも楽しいですね。
本日は、ICTアドバイザーの方に講師をお願いし、5年生の子どもたちがプログラミング学習を行いました。Scratchというソフトを使って、図形を作図する学習です。例えば、「直線を引く」→「120度回す」→「直線」→「120度回す」→「直線」とプログラミングすると正三角形の作図ができるという具合です。正三角形でプログラミングの方法を習得した後、他の正多角形や星形の作図にも挑戦しました。こうしたプログラミングを応用すると、オリジナルゲームを作ることもできます。家で、挑戦してみるのも楽しいですね。
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |