18日(水)、島田木材協同組合御協力のもと、御請にあるスンエンへ社会科校外学習に行きました。大井川や安倍川流域で産出されたスギやヒノキの原木が約2500本並んだ光景に、子どもたちはびっくり。その大きさや、そのにおい、そして感触を確かめたり、木を加工する工場を見学したりして、島田市では昔から「木都」と呼ばれ、木材産業が盛んであることを実感しました。島田木材協同組合、スンエンの皆様、貴重な体験をありがとうございました。




18日(水)、島田木材協同組合御協力のもと、御請にあるスンエンへ社会科校外学習に行きました。大井川や安倍川流域で産出されたスギやヒノキの原木が約2500本並んだ光景に、子どもたちはびっくり。その大きさや、そのにおい、そして感触を確かめたり、木を加工する工場を見学したりして、島田市では昔から「木都」と呼ばれ、木材産業が盛んであることを実感しました。島田木材協同組合、スンエンの皆様、貴重な体験をありがとうございました。




| 日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |